泣き虫パンダと慰め役のセバスチャン

不器用な新人社会人が世の中を生き抜くための処世術

2021-01-01から1年間の記事一覧

GRWM

私は、暇さえあればYouTubeを開いて適当に動画を見ているのですが、よくあなたへのおすすめ欄に、おしゃれなYouTuberが“GRWM”の文字を掲げて動画を上げているのを目にします。 “GRWM”とは“GET READY WITH ME”の頭文字を取った言葉で、「私と一緒に出かける準…

良いニュースと悪いニュース

良いニュースと悪いニュースどっちから聞きたい? いっぺんに頼むよ。俺はせっかちなんだ。 このセリフは、ラーメンズの『条例』というコントの中に出てきます。 ラーメンズは、私が人生で1番最初に好きになったお笑い芸人さんで、特に小林賢太郎さんが大好…

真面目な顔して耳ちくわ

ちくわというものは、竹の輪とかいて[ちくわ]と読みます。 なぜ竹の輪なのかというと、ちくわの作り方に答えはあります。 ちくわは、棒に魚のすり身をつけて焼いて、焼き上がったら最後その棒を抜いて出来上がり。だから、竹輪。 なんとも単純な理由から名…

逃げるが勝ち

先日、【逃げるは恥だが役に立つ がんばれ人類!新春スペシャル】が放送されていました。 もともとこのドラマをみていた私は、妄想癖が強く、現実的で合理的な考え方をする主人公に自分を重ねてみてたので、まるで自分が偽装夫婦をしている感覚になるほど、…

物事には必ず理由がある

『風が吹けば桶屋が儲かる』なんて言葉がありますが、なぜ風が吹くだけで桶屋が儲かるんでしょうか? 意味としては、思わぬところに影響が出る、ということですが、風と桶屋の因果関係については案外理解していませんでした。 というわけで早速気になって調…

振り返り美人

江戸時代の有名な画家の一人、菱川師宣。 この、菱川師宣の代表作に、【見返り美人図】というものがあります。 紅の生地の着物を着た女の人が、歩いてる途中で後方に視線を送るというこの作品ですが、ポージングと言い、着物の描き方といい、絶妙な美しさと…

参りました。

負けず嫌いという言葉は、長所と短所どちらに当てはまるんでしょう。 負けず嫌いの人は闘争心が強いという言い方もできます。 闘争心が強い人は、向上心が強く、逆境に強いとも言えるので、こう考えると負けず嫌いな人は、すごくやる気があり、頼りになる存…

笑う門には福来る

新年あけましておめでとうございます。 2021年がやってきました。 去る2020年は、自分自身にもう一度向き合い新たなスタートのための準備期間だった1年でした。 年女でもある今年は、自分の知らない世界への飛躍と、嫌いな自分からの脱皮を目標に謙虚に頑張…