泣き虫パンダと慰め役のセバスチャン

不器用な新人社会人が世の中を生き抜くための処世術

ハイブランド着飾り人形

 


私は普段周りが田んぼで囲まれている田舎に住んでいますが、ごくたまに都会に出て用事を済ませることがあります。

すると、明らかに私よりも若い子、特に高校生の子が有名ブランドのバッグや財布を持っていることを目にします。

 


その度、都会は進んでるなーと思います。

たとえそれが、よくできた偽物であっても、型落ちしたアウトレット商品、もしくは親のお下がりであっても、有名ブランドを身につけているんだぞという姿はすごく自信満々で堂々としています。

 


それが、新作の定価で買った本物の商品であれば、よりその堂々さに磨きがかかります。

 


今日は前回の話の続きをしながら、そんなブランド品を身につけることについてのお話です。

 

*


その日出来るだけのお洒落をして都会に出てきたパンダは、胸につきそうなくらい長く伸びた髪の毛をバッサリ切るために、行きつけの美容室に向かっていていた。

時間通りに美容室についたパンダは見事過去との決別に成功。

惰性で伸びた髪の毛を容赦なく切り離した綺麗なボブ姿で出てきた。

「あースッキリー♪」

「やっぱりショートのほうが似合うわね。」

セバスチャンの言葉に、得意げにまあねと返すパンダ。

もともとショートヘアでいた年数の方が多いパンダは、お馴染みの自分の姿に戻ったことに大満足していた。

「あ、久々にデパコスでも見に行こうかな。コンシーラー欲しいんだよね。」

そう言ってパンダは、とあるデパートの1階に向かった。

メイクが好きなパンダ、センラさんの影響でMACで赤シャドウを買って以来、デパートでブランドコスメを買うことに、ささやかな快感を覚えたパンダは、定期的にこうやってデパコスを買いに行くことがあった。

デパート内に入ってみると、思った以上に多くの人がいた。

デパコス街だけあってその中でも女の人が圧倒的に多い。

パンダはそんな周りにいる女性たちを無意識に観察してしまう。

「ヴィトンにグッチ、バレンシアガ…あっちはコーチみんなブランド好きだねー。」

「あなたも嫌いじゃないでしょ?」

「もちろん。今使ってるのもそうだからね。と言ってもあんな分かりやすいロゴの知れたブランド品は持ってないけど。良いものは良いからね。」

今現在こうしてデパコスを買いに来ているパンダも全くない訳ではないが、今よりもっと若かった頃のパンダは、超高級思考があったので、バッグや財布ならず、コートなどのアウターやメガネも実は海外製のブランド品で固めてあった。

「ジュエリーも相当買ったよ。おかげで毎月すぐお金が飛んで行くけどね。」

そんな話をしながら、お目当てのコスメブランドのブースの前に着くと、パンダはBAさんに「コンシーラーを見たい」と伝えて、接客の順番を示す整理券を受け取った。

程なくして、接客の順番が来たパンダはブース内のメイクルームに腰掛ける。

と言っても、このご時世。

BAさんからの直接なタッチアップはしてもらえないため、自分で軽く商品の確認をしたあと、気に入った商品を購入し、さっさとデパートを後にした。

「でも、ハイブランドを身につけてれば良いってわけじゃないんだよね。」

「ん?」

と言った後に、デパート内で話していた内容のことかと察するセバスチャン。

「良いものを身につけていれば、自然とテンション上がるし、やっぱり物がいいから形が綺麗だったり、周りから褒められたりするんだけど、だけど、外見だけ良くして中身がチャランポランだったらすぐ見抜かれちゃうのよ。」

そう言ってパンダは、前の前に勤めていた職場の先輩から言われたことを思い出した。

その当時パンダは、看護師として夜勤も入っていたためお金に余裕があり、持ち前の超高級思考があったため、機会がああればインポートの品々を買いまくっていた。

その話を先輩にした時に、“良いものを買うのは良いけど、それに見合うほどの中身のある女性にならなければ、ただの虎の威を借る狐になっちゃうよ”というありがたいお言葉を頂いた。

「おしゃれが好きで、見た目にお金かけるのは悪いことではないけど、それで固めてドヤ顔してる人なんて嫌がられるに決まってるじゃんってさ。その言葉聞いて自分のこと見直したら確かに高いものは良い、安いものはダサいって考えになってたなって思った。」

「それ、人間そのものにも言えるわね。顔がどんなに良くても性格が悪かったら意味がないから、結局見た目と中身が良くないと人として魅力がないってことね。」

性格のいい美人が1番だねなんて言いながら、駅の階段を駆け上がるパンダであった。

 

*


何も、若いくせにハイブランドを身につけることが悪い。

と言うつもりはありません。

そんなこと言ったら、自分で自分に強烈ななボディをぶち込まなくてはなりません。

 


ハイブランドを身につけるだけで、自分もそれぐらい価値のある人間だと勘違いすることがないように生きていかなければならない、と私は言いたいのです。

 


これは過去の自分への戒めでもあるんですが、ハイブランドやインポート、高級ジュエリーを身につける時、ただの着飾り人形になってしまってはダメです。

 


着飾り人形から脱するには、品があり、誰にでも優しく平等に接し、心に余裕がある。

そんな中身が伴う必要があると、私は思っています。

 


ただの着飾り人形でありたくはないのです。

きのこ派とたけのこ派

某お菓子メーカーのチョコ菓子では、きのこ派たけのこ派かなんて話がちらほら出てきます。

 

ちなみに私は、チョコ大好きなのでチョコが食べれるならどっちでもいいです。

 

だいたいどっちも美味しいんだから、どっちが上か下かなんてどうでもいいと思うんですよねー。

 

今日はそんな派閥争いについてのお話です。

 

*

 

仕事帰りにコンビニによったパンダは、チョコ菓子のコーナーの前でこんなことをいう。

「近からず遠からずって大切だと思わない?」

「またいきなりなんの話?」

そうやって聞いてはいるものの、おそらく派閥争いのことを言ってるんだろうなーとは察してるセバスチャン。

「どんなにいい人でも、全てのやり方が正解なんてことないし。えー?って思うところがある人でも、正しいことを言ってる時だってあるじゃない?」

人間は完璧ではないし、かと言って完全に悪い人はいない。

「職場の人間関係で大切なのって、職場の人と仲良くするんじゃなくて、職場の人と中立な関係を築くことなのかもしれないわね。」

「まぁ、でもそれが1番難しかったりもするんだよね。」

人は弱いから、つい愚痴をこぼしたくなる。

愚痴をこぼして分かってくれた人は信頼しやすいし、分かってくれる人がいればより自分の嫌いな人を嫌いになりやすい。

永世中立国であるスイスがなんでそうあれるか分かる?」

「国連で宣言したからでしょ?」

「それもあるけど、それを長いこと続けられる理由はそれだけじゃないわ。」

そう言われて、少しうーんと首を傾げるパンダの姿を見て、セバスチャンはこう続ける。

「スイスはね、無敵の軍をもって自分の身は自分で守ってるのよ。」

「平和な国かと思ってたけど、割と攻撃性は高いのね。スイス。」

「どんなに綺麗事を言ってる人でも、自分の派閥に属してる人と属してない人だったら、属してる方を可愛がるし、守ってくれる。多分無意識にね。」

なんとなく想像はつくなーとうんうんと頷くパンダ。

「それでも中立を保つと言うことは、それだけの実力を身につけなきゃいけないの。愚痴をこぼさず、文句も言わず、自分の仕事を淡々と行い、相手に深入りしない。でも、完全に孤独というわけではなく、誰からも頼り頼られる存在でないといけない。そうやって実力をつけていくの。」

「やっぱり中立でいるってのは、それだけ強い意志と実力があってこそよね。今の私に出来るのかな。」

ここ最近落ち込み気味で、自信を無くしてるパンダは、やはり自分みたいな弱い人間は派閥に属さないといけないのでは?と弱気になってしまう。

「まずは一生懸命仕事をするの。それだけ。誰にも文句を言われないし、言わせないくらいの知識と実力をつけるにはそれしかないわ。それぐらいあなたにも出来るでしょ。」

ニコッと笑うセバスチャンのその言葉聞いて、パンダは目の前のチョコ菓子を手に取る。

「きのこもたけのこもどっちも美味しいよね。」

そう言って二つのチョコ菓子をレジに持っていくパンダの表情は、少し和らいでいた。

 

*

私は学生の時からグループや派閥といったものが苦手で、常に1人でいました。

しかし、それは誰とも仲良くないというわけではなく、正確には、誰とでも仲はいいし、誰とでも仲良しではないということでした。

この状況を言うならば、八方美人というわけです。

誰にでもいい顔をするという点では、あまり褒められたことではないのかもしれませんが、私の学生時代はこれで心の安寧を図ってきました。

そんな学生時代を過ごしてきたわけですから、社会人になっていきなりグループつまり派閥に入ってうまいことやるなんて、土台無理な話だったと最近気づきました。

 

私には私のやり方がある。

1人でいることも、悪くはないから。

 

never give up!

諦めない心って、大切。

 

本当にそうでしょうか?

 

なぜ諦めてはいけないのでしょうか?

 

このやり方じゃ効果は見られないから、他のことにチャレンジしてはいけないのでしょうか?

 

今日はそんな話です。

 

*

 

「私には無理だと思うの。」

パンダが仕事のことで、セバスチャンに話している。

内容は、自分にはまだ難しいと思う案件に対して、「上司からは諦めないで、あなたには期待してるから」確か言われない。

感情論ではなく、具体的に考えて欲しいけど…ということだった。

「まだ入って来たばっかりなのに、こんだけしんどい仕事を任されたら、激務に消耗されてやる気も自信もなくなるよ。」

「それ上司には言ったの?」

「もちろん。言ったけどいつまでもクヨクヨしちゃいけない。前を向いて頑張れ。諦めないで。そういう辛い気持ちをわかってるあなただからできることがある。の一点張りでさ。」

なかなか熱い感情を持った上司である。

「…それは、すごい熱血漢というか、昭和のラグビー部の顧問みたいな匂いがする。」

「期待してくれてるのは嬉しいけどさー、私には自信がありませんって言ってるのに、まるで聞く耳を持ってくれないんだもん。一周回って私のことなんも考えてくれてないんだーって感じ。」

こんなことを言ってるパンダであるが、仕事をしたくないとか、楽な仕事だけしたいと言ってるわけではない。

むしろ、自分がこれからの仕事を頑張るためにも、仕事のやり方や量を見直して欲しいという希望を伝えたいのであった。

「せっかく入ったわけだし、イケメンもいるから頑張りたいんだけどねー。心が折れそうなのさー。」

夜職場のことが気になって眠れなかったり、夢で職場の夢を見て慌てて目が覚めてる今のパンダ。

「かなり疲労が溜まるのは、確かに分かるかも。」

「でしょ?でもこんなこと誰にも言えないし。」

その熱血上司は熱いだけあって、まぁまぁ部下からは慕われている。

「だからいい人なのは分かるけど、ソウルとソウルのぶつかり合い!=解決!みたいなノリ、正直苦手。」

パンダは陰キャである。

「いるのよねー。合う人には合うけど、合わない人にはとことん合わないパクチー上司。」

「確かに癖強いけど、パクチーって…。」

「ところでさ、もう1人いたわよね?その人とは別の上司。」

確かにパンダの職場には、もう1人の上司がいて、熱血上司とは真反対のクール系ミステリアス上司である。

「その人に相談してみれば?」

「えーあんま話したことないけど、聞いてくれるかなー?」

「部下の意見を聞くのは上司の義務!嫌でも聞くの。それに困ってる女の子がいるのに、放っておく男なんかいないわよ。一度声かけてみたら?」

セバスチャンの説得もあり、パンダは分かったとダメ元でそのクール上司に声をかけた。

返事は「いつでも話を聞く。」とのこと。

「言ってみるもんだね。」

「でしょ?1人で悩む前に、まずは第三者に聞いてもらうことよ。」

 

*

 

ちょっとタイトル詐欺ですかね?今回。

 

でもここ最近ずっとこの言葉について考えてしまいます。

 

never give up、諦めない心

 

それってただの綺麗事なんじゃないかって。

 

自分の中で答えは出てません。

もしかしたら私が自分に甘いだけなのかも。

 

それでもこのしんどいという気持ちは本物です。

 

誰かこの気持ち分かってくれませんか。

 

人には人のやり方

今日はいつもの感じとは違って、ちょっと私の愚痴みたいなものです。

 

新しい職場に来て1ヶ月がすぎ、分かったことがあります。

 

どうも上司の性格と、自分の性格が合わない。

 

社会人なので合う合わないがあるのは当たり前で、そこをいい塩梅に折り合いをつけていくのが社会人としての常識なんでしょうけど、教育係の上司がそうだとなかなかキツイものがあります。

 

決して悪い人じゃないけれど、悪い人じゃないからこそ、キツイ。

 

何か落ち込んでいれば、いつまでも落ち込むなと励まし、ご飯を食べなさいという上司。

 

それは分かってるんです。

分かっていても、できないからしんどい。

ご飯も食べたくない。

吐いてしまうことを知ってるから。

そうやって励まされると、この人は分かってくれないんだと心を閉ざしてしまいそうになる面倒な女ですみませんと思う日々。

 

熱血で、義理堅い。

すごく私のことを期待してくれてるのは分かるけど、故にプレッシャーがキツい。

 

私には、荷が重い。

言っても、頑張ってやっていこう。僕たちが支えるから。と笑顔で言われたけれど、まずはやり方を見せてくれ、と思う。

 

心が折れる前に相談してねと言われる。

溜め込んじゃダメだよとも言われる。

悩みの元凶は、あなたのその言葉だけどね。

 

でも言えない。言えるはずがない。

 

誰にも言えない。

明日もまた仕事だから、早く寝よう。

そこどけそこどけメンヘラが通る

どうも。メンヘラです。

私は精神科に勤めていますが、たまに私が入院しなければいけないのでは?と思うくらい病むことがあります。

 

すぐ泣くし、すぐイラつくし、かと思えば少し嬉しいことがあると舞い上がるし、それで調子に乗ってやらかしたと思ってすぐ落ち込むし。

挙げ句の果てに、みんな私のこと嫌いなんだって言ってすぐ病むし。

 

クソ面倒な女ですね。

 

今日も仕事で自分の失敗に気づき、絶賛病み期の私です。

 

今は落ち着きましたが、ボロボロ泣いてた時の心境を書いていこうと思います。

 

*

 

情緒の不安定さは折り紙付のパンダ。

ちょっとした刺激ですぐに涙腺が決壊する。

「マヂむり。。もぅ死ぬ。。」

「メンヘラ特有の鳴き声やめて。」

もともとここ最近のパンダは、仕事が上手くいかず寝れないほど悩んでいた。食欲もあまり湧かず、急激に痩せていった。

そんな中、以前した仕事で自分の失敗があったことに気づき、いっぱいいっぱいとなりボロボロ泣いているのだった。

「せっかくイケメン上司のためにきちんとメイクしたのに、完全にとれたわね。」

「そんなこと、もうどうでもいいわ!どうせみんな私のことなんか、クソくらいにしか思ってないし。ちょっとおしゃれしたくらいで、ブスからメイクしたブスになっただけで、全然印象には残んないよ。」

完全に自暴自棄になっている。

「自分のことブスって言わないの。本当におブスになるわよ。」

「事実じゃない?全然可愛くないし、メイクしたって悪あがきよ。」

ネガティブ思考にも程があるくらいに、パンダはいま現在堕ちるとこまで堕ちている。

「よし。もういっそ爆発してしまおう。うん。人生リセットしよう。火薬を準備。」

「はいはい、ストップストップ。今爆発されたら迷惑極まりないでしょ。それに、ゲームじゃないんだから、最初からやり直しなんて選べないわよ。」

「じゃあどうしたらいいのよ!?何やってもうまくいかない!自分は頑張ってやってるけど、実際はやってるつもりで独りよがり!やることなすこと全部空回り!挙げ句の果てに皆んなの足を引っ張る足手纏い!もう生きてる価値が分からない。」

高校生の時から、ちょっとしたことで病みやすい性格のパンダ。

かつての職場での失敗が頭の中で思い出され、余計に落ち込んでいるのだ。

「はぁ…。」

そうやって下を向いて項垂れるパンダの背中からは、なんだか緑色のネバネバした液体が溢れて来そうだ。

「もう、言いたいことは全部言えた?」

「うん…。」

そんなパンダの対処法を、セバスチャンはよく知ってる。

「よし、これで全部出し切ったわね。最終形態もそろそろ終了ね。」

涙でグチョグチョのパンダの顔から怒りと悲しみの表情がスッと消えていく。

「あなたが何か問題にぶち当たったときは、まず悲しみのフィルターを通して、次に怒りのフィルターを通して、最後に誰かに慰められながら頭がガンガンするほど涙を流してスッキリさせる。どう?もうかなり頭が痛くなって来た頃じゃない?だいぶスッキリしてきた?」

「うん…頭超痛い。」

「そしたら次は、あったかいお風呂に入って、食べたいご飯食べて、ふかふかのお布団で寝る!もう何も考えずに3大欲求のうちの2個を思う存分満たしちゃいなさい。」

パンダはセバスチャンに言われるがままに、ご飯を食べて、お風呂に入って、そして布団に入った。

「あなたみたいな子は、身を持って精神不安定になる大変さを実感してるから、1番患者さんの気持ちに寄り添えるはずよ。だって自分自身がして欲しいことを、してあげればいいんだから。」

 

*

 

メンヘラとは心に何か問題を持った人のこと全般を言います。

 

私はメンタルが強いようで、かなり弱いのです。

 

よく、そうは見えないと言われますが。

 

一旦ネガティブ思考になれば、堕ちるところまで堕ちて自暴自棄になりますが、意外と逝くところまで行くと、自然と自分で登ってきます。

 

こんなこと考えても意味がない、次また頑張ろとか。

どうせみんな私のことなんとも思ってないから、気にする必要なんてないとか。

私は天才、とか。

意外と反動でポジティブになっていくのです。

 

クソ面倒なのは自分でも分かってますが、これで今まで心の安寧を保って来ました。

 

ただそこで大事なのは自分の思いを溜めずに吐き出すことです。

 

そこで吐き出すことで自分が自分のことをどう思ってるかを知ることができ、客観的に自身を見て冷静になることができます。

 

何かにぶち当たったら思いのまま動いて、吐き出して、前に進む。

 

こんな不器用な成長の仕方もまたありなのかもしれません。